
観光地でのタクシー移動は高いイメージがありますが、時間制で格安な料金設定なので、安心・納得して観光地を巡って頂けます。
地元密着のタクシー会社ならではの知識で、穴場スポットへもご案内。ご要望に沿ったプランのご提案もおまかせ下さい!
空港・フェリー乗り場・駅までお迎えにあがります。観光地まで最短でご案内いたしますので、ごゆっくりと観光をお楽しみ下さい。




「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など6つに分かれた庭園は、米国の日本庭園専門雑誌で13年連続日本一に選出されています。
全国で現存する12天守のうち、唯一の正統天守閣ともいわれています。2015年に国宝に認定されました。
良縁に恵まれるとされる山陰でも随一のパワースポット。鏡の池での縁占いなど人気の高い神社です。
縁結びの神様として名高い出雲大社。恋愛・結婚だけでなく仕事や友人関係などの良縁を願う観光客でにぎわいます。神門通りには数々のお店が立ち並び山陰随一の観光スポットとなっています。
- 足立美術館
「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など6つに分かれた庭園は、米国の日本庭園専門雑誌で13年連続日本一に選出されています。
- 松江城
全国で現存する12天守のうち、唯一の正統天守閣ともいわれています。2015年に国宝に認定されました。
- 八重垣神社
良縁に恵まれるとされる山陰でも随一のパワースポット。鏡の池での縁占いなど人気の高い神社です。
- 出雲大社
縁結びの神様として名高い出雲大社。恋愛・結婚だけでなく仕事や友人関係などの良縁を願う観光客でにぎわいます。神門通りには数々のお店が立ち並び山陰随一の観光スポットとなっています。




古くから修験場として栄え、鎌倉時代から室町時代にかけては「大山僧兵3000人」と言われるほどの勢力をほこりました。開山から1300年を迎え、日本遺産にも指定されました
大山西側に位置する桝水高原では、牛の放牧を眺めながら、高原ならではのさわやかな空気に親しむ事ができます。みるくの里では大評判のソフトクリームを味わえます。
大山の南壁を眺める絶景スポット。秋には一面に広がる紅葉の絨毯が楽しめます。露出する山肌とのコントラストが見事で四季を通して違った表情を見せてくれます。
日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」。四季折々の花々が咲き誇ります。また冬季にはイルミネーションイベントが開催され季節ごとに違った趣があります。
- 大山寺周辺
古くから修験場として栄え、鎌倉時代から室町時代にかけては「大山僧兵3000人」と言われるほどの勢力をほこりました。開山から1300年を迎え、日本遺産にも指定され盛り上がりを見せています。
- 桝水高原
大山西側に位置する桝水高原では、牛の放牧を眺めながら、高原ならではのさわやかな空気に親しむ事ができます。みるくの里では大評判のソフトクリームを味わえます。
- 鍵掛峠
大山の南壁を眺める絶景スポット。秋には一面に広がる紅葉の絨毯が楽しめます。露出する山肌とのコントラストが見事で四季を通して違った表情を見せてくれます。
- 花回廊
日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」。四季折々の花々が咲き誇ります。また冬季にはイルミネーションイベントが開催され季節ごとに違った趣があります。




米子から境港に向かう内浜産業道路沿いにある粟島神社、昔々は離小島であった場所に存在します。うっそうとした森の中に現れる神社は神秘的でスピリチャルな雰囲気につつまれています。
えびす様の総本宮、美保神社に祀られている神様は出雲大社の妻と子で、出雲大社と同時に巡るとご利益倍増とも言われます。町並みが印象的な青畳通りは風情があり、名物のイカ焼きも味わえます。
山陰最古の灯台、美保関灯台。島根半島の東端に位置し、そこから眺める日本海の水平線は見渡す限りの絶景です。
境港駅から約800mの通りに150体以上の妖怪ブロンズが立ち並ぶ水木しげるロード。通りにはゲゲゲの鬼太郎にちなんだショップが数多く点在、童心にかえって楽しめるスポットです。
鳥取県の西の端、島根県と県境を接する米子市に位置し、山陰の観光の拠点となっています。美肌効果に優れた泉質で女性にも喜ばれています。また、夏場には隣接する海水浴場に多くの海水浴客が訪れます。
- 粟島神社
米子から境港に向かう内浜産業道路沿いにある粟島神社、昔々は離小島であった場所に存在します。うっそうとした森の中に現れる神社は神秘的でスピリチャルな雰囲気につつまれています。
- 美保神社
えびす様の総本宮、美保神社に祀られている神様は出雲大社の妻と子で、出雲大社と同時に巡るとご利益倍増とも言われます。町並みが印象的な青畳通りは風情があり、名物のイカ焼きも味わえます。
- 美保関灯台
山陰最古の灯台、美保関灯台。島根半島の東端に位置し、そこから眺める日本海の水平線は見渡す限りの絶景です。
- 水木しげるロード
境港駅から約800mの通りに150体以上の妖怪ブロンズが立ち並ぶ水木しげるロード。通りにはゲゲゲの鬼太郎にちなんだショップが数多く点在、童心にかえって楽しめるスポットです。
- 皆生温泉
鳥取県の西の端、島根県と県境を接する米子市に位置し、山陰の観光の拠点となっています。美肌効果に優れた泉質で女性にも喜ばれています。また、夏場には隣接する海水浴場に多くの海水浴客が訪れます。



鳥取砂丘の雄大さは圧巻です。馬の背と呼ばれる丘を超えると日本海が眼下に広がります。「砂」を素材にした彫刻作品を楽しめる砂の美術館は新しい観光スポットとして人気があります。
江戸、明治期に建てられた土蔵の白壁が美しい倉吉白壁土蔵群。最近では蔵を利用したおしゃれなショップもオープンしています。散策にショッピングにおすすめのスポットです。
役行者が三徳山を訪れた時、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れたと言われる投入堂で有名です。そのロケーションとただずまいには荘厳さがただよいます。
四方を山に囲まれ、すぐ横を川が流れる三朝温泉の温泉街は、世界屈指のラジウム温泉としても有名です。四季折々に楽しめる癒しスポットです。
- 鳥取砂丘& 砂の美術館
鳥取砂丘の雄大さは圧巻です。馬の背と呼ばれる丘を超えると日本海が眼下に広がります。「砂」を素材にした彫刻作品を楽しめる砂の美術館は新しい観光スポットとして人気があります。
- 倉吉白壁土蔵群
江戸、明治期に建てられた土蔵の白壁が美しい倉吉白壁土蔵群。最近では蔵を利用したおしゃれなショップもオープンしています。散策にショッピングにおすすめのスポットです。
- 三徳山三佛寺
役行者が三徳山を訪れた時、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れたと言われる投入堂で有名です。そのロケーションとただずまいには荘厳さがただよいます。
- 三朝温泉
四方を山に囲まれ、すぐ横を川が流れる三朝温泉の温泉街は、世界屈指のラジウム温泉としても有名です。四季折々に楽しめる癒しスポットです。
※お客様のご希望に沿ってコース設定をする事も可能です。お気軽にご相談下さい。

●松江・出雲方面
コース | 所要時間 | 小型 | 中型 | ジャンボ | |
---|---|---|---|---|---|
① | 米子市内→【18km30分】 足立美術館(110分)→【25km40分】 国宝松江城 | 3時間 | 17,100円 | 18,600円 | 25,800円 |
② | 米子市内→【18km30分】 足立美術館(90分)→【25km40分】 由志園(50分) →【15km30分】 国宝松江城 |
4時間 | 22,800円 | 24,800円 | 34,400円 |
③ | 米子市内→【18km30分】 足立美術館(90分)→【20km35分】八重垣神社(25分) →【15km30分】 国宝松江城 |
3時間30分 | 19,950円 | 21,700円 | 30,100円 |
④ | 米子市内→【18km30分】 足立美術館(90分)→【20km35分】八重垣神社(30分)→【50km55分】 出雲大社 | 4時間 | 29,440円 | 32,870円 | 44,520円 |
⑤ | 米子市内→【18km30分】 足立美術館(90分)→【25km40分】 国宝松江城(55分)→【15km30分】八重垣神社(30分)→【50km55分】 出雲大社 | 5時間30分 | 37,360円 | 41,600円 | 56,520円 |
●米子・大山方面
コース | 所要時間 | 小型 | 中型 | ジャンボ | |
---|---|---|---|---|---|
① | 米子市内→【17km35分】 唐王神社(20分)→【13km30分】 大山寺周辺巡り(100分) →【4.1km10分】 桝水高原(みるくの里)(40分)→【21km35分】米子市内 |
4時間30分 | 25,650円 | 27,900円 | 38,700円 |
② | 米子市内→【17km35分】 唐王神社(10分)→【13km30分】 大山寺周辺巡り(100分) →【4.1km10分】 桝水高原(みるくの里)(40分)→【13km20分】花回廊(60分) →【10km20分】赤猪岩神社(15分)→【8.5km20分】米子市内 |
6時間 | 34,200円 | 37,200円 | 51,600円 |
③ | 米子市内→【22km30分】 大山寺周辺巡り(90分) →【4.1km10分】 桝水高原(みるくの里)(40分)→【5km25分】鍵掛峠(10分) →【30km40分】米子市内 |
4時間 | 22,800円 | 24,800円 | 34,400円 |
④ | 米子市内→【22km30分】 大山寺周辺巡り(80分) →【4.1km10分】 桝水高原(みるくの里)(30分)→【5km25分】鍵掛峠(10分) →【18km30分】花回廊(60分)→【14km25分】米子市内 |
5時間 | 28,500円 | 31,000円 | 43,000円 |
●境港・美保関方面
コース | 所要時間 | 小型 | 中型 | ジャンボ | |
---|---|---|---|---|---|
① | 米子市内→【5km15分】 粟嶋神社(30分)→【900m5分】 水鳥公園(40分) →【15km30分】 水木しげるロード・境港駅 |
2時間 | 11,400円 | 12,400円 | 17,200円 |
② | 米子市内→【5km15分】 粟嶋神社(30分)→【24km40分】 美保神社(35分) →【12km30分】 水木しげるロード・境港駅 |
2時間30分 | 14,250円 | 15,500円 | 21,500円 |
③ | 米子市内→【5km15分】 粟嶋神社(30分)→【24km40分】 美保神社(35分) →【2.1km10分】 美保関灯台(20分)→【11km20分】 水木しげるロード・境港駅 |
2時間50分 | 15,960円 | 17,360円 | 24,080円 |
④ | 米子市内→【5km15分】 粟嶋神社(30分)→【24km40分】 美保神社(20分) →【2.1km10分】 美保関灯台(20分)→【11km20分】 水木しげるロード(60分) →【19km25分】 皆生温泉 |
4時間 | 22,800円 | 24,800円 | 34,400円 |
●鳥取市・倉吉方面
コース | 所要時間 | 小型 | 中型 | ジャンボ | |
---|---|---|---|---|---|
① | 米子市内→【61km60分】 倉吉白壁土蔵群(60分)→【1km5分】 20世紀梨記念館(40分) →【7.2km15分】 三朝温泉 |
3時間 | 23,500円 | 26,120円 | 35,420円 |
② | 米子市内→【61km60分】 倉吉白壁土蔵群(60分)→【1km5分】 20世紀梨記念館(40分) →【14km20分】 三徳山三佛寺(100分)→【69km75分】 皆生温泉 |
6時間 | 48,430円 | 54,110円 | 73,420円 |
③ | 米子市内→【61km60分】 倉吉白壁土蔵群(30分)→【1km5分】 20世紀梨記念館(25分) →【46km60分】 鳥取砂丘&砂の美術館(60分)→【88km90分】 皆生温泉 |
5時間30分 | 58,510円 | 65,270円 | 88,820円 |
④ | 米子市内→【94km95分】鳥取砂丘&砂の美術館(90分) →【48km65分】 倉吉白壁土蔵群(30分)→【15km30分】三徳山三佛寺(120分) →【7km10分】三朝温泉 |
7時間20分 | 55,360円 | 61,760円 | 83,920円 |

小型 定員4名 (定員1名当り) |
中型 定員5名 (定員1名当り) |
ジャンボ 定員9名 (定員1名当り) |
|
---|---|---|---|
1時間 | 1,425円〜 | 1,240円〜 | 956円〜 |
2時間 | 2,850円〜 | 2,480円〜 | 1,911円〜 |
3時間 | 4,275円〜 | 3,720円〜 | 2,867円〜 |
4時間 | 5,700円〜 | 4,960円〜 | 3,822円〜 |
5時間 | 7,125円〜 | 6,200円〜 | 4,778円〜 |
6時間 | 8,550円〜 | 7,440円〜 | 5,622円〜 |
※乗車定員全員乗車した場合の1人あたりの料金です。

初の鳥取観光、
楽しい旅になりました。
私は娘と飛鳥Ⅱで、御地を訪れ貴方のお車で方々を御案内頂いた者でございます。その節は幸い、いい方とお会い出来、楽しいドライブになりましたことを大変嬉しく(又運良く)喜んでいる次第です。足立美術館も出雲大社も「さすが、さすが」。いつまでも心に残るいい旅になりました。
では、角様には、どうぞご自愛の上、益々の御活躍の程、念じ上げます。(そして、私達のように乗客の方を喜ばせて下さい)遠く新潟の地より一言御礼までにペンを執りました。有難うございました。

- 先日、つばめタクシーを利用させて頂いた者です。この前担当してくださった石橋様はとてもお話が上手で、しかも丁寧な接客でとても快適な時間を過ごすことができました。本当に楽しかったです。ありがとうございました。次回鳥取へ行くチャンスがあれば又ぜひつばめタクシーを利用したいと思いました。
- この度の皆生温泉の旅は大変お世話になりました。忘れられない楽しい旅となり、良き思い出と成りました。お忙しい中遠方まで妻の押車を回収いただき、誠にありがとうございます。見学コースの内、昼食の場所等親切に説明していただき大阪、広島の兄弟連中も喜んでいました。又、皆生温泉を訪れる時にはお世話になると思います。宜しくお願いします。




